2012年11月20日

ドラマ「遅咲きのヒマワリ」使用酒について

今朝はいちだんと冷え込んじょった朝でしたあせあせ(飛び散る汗)

そんな寒い中今朝の「めざましテレビ」にキャスト陣が生中継しちょったねぴかぴか(新しい)

場所は我が家のすぐ近くぴかぴか(新しい)

バックに四万十大橋が見えちょったけんすぐ分かったちやひらめき

見慣れた風景に眠くてボーっとしていた頭も一瞬で覚めましたあせあせ(飛び散る汗)

市内から下流へ10分くらい車で行ったところの竹島という地区で、酒蔵へ行くまでの通り道ながやけんど、オープニング曲で香椎さんが歌っているシーンの場所と一緒のところですわーい(嬉しい顔)


さてさて、先日より後半ロケもスタートしてまたまた賑わいをみせそうな予感・・・

ドラマの影響もあってか蔵見学やお土産にと訪れてくれる若い方の姿がみられました。

またドラマ放送直後より

「ドラマで使用された四万十というお酒はこちらですか?」

とHPのお問合せを含め多く聞かれるがやけんど、弊社も何度か映像をチェックしましたがラベルが手で隠れていたりとかではっきり分かりませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

四万十市での酒蔵は弊社1社のみですので使用されるのであれば弊社の商品を使用して頂けるとは思いますし、四万十≠ニ付く商品は確かにあり似てるようにも思いましたが、使用のご連絡を特別頂いているわけではないので
オリジナルで作られているもの 
だと思います。
そもそもこういう場合ご連絡を頂くものかどうかも分かりませんし、市役所がまとめていますので許可を出している場合もありますが・・・たらーっ(汗)

お力になれずすいませんもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ドラマ内ではなく本編後の枠で紹介された商品は「梅の酒とみやま」になりますぴかぴか(新しい)


ちなみに桐谷さんが着ていた「たの四万十」Tシャツは実際販売されている商品ですよわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


今週末には中村で年に一度の代表的なお祭り「一条大祭」が行われまするんるん

ドラマの中で桐谷さんが懸命に守る一条通商店街にはずらりと屋台が並び市内のあちこちの場所でイベントが行われるがよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今年は神社建立150周年を記念して例年に比べイベント盛り沢山になっちょります揺れるハート

ぜひ観光がてら、四万十市でしか味わえないものや手に入らないものに会いにきてくださいるんるんるんるん
posted by hachikinmusume at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60174595

この記事へのトラックバック