


どんな風に映し出されているのか今からワクワクドキドキちや

ヒマワリといえば、今年の夏はうちもヒマワリに初挑戦しました

もちろんドラマの話なんてまだ全然公表されてなかったけん知らんくて、県道沿いの家なので通る人の目の保養にと思ったのが植えた理由でした

考え付いたのも7月初めだったので遅い種植えになってしまい、もちろん開花も遅かった


しかし見事にきれいな花を咲かせ魅了してくれました



それがこちら↓
9月末にピークを迎え、初めてにしては上出来の花壇ができて満足な夏やったちや

そして
今日枯れたヒマワリの種を近くの小学校へあげるため頭の部分を切っていた時、
とても不思議でビックリすることが起きちょりました

なんと数十本のヒマワリの中で1本だけ葉と茎の繋ぎ目からヒマワリの花が



もちろんテッペンの花はすでに枯れて他のヒマワリ同様種になっちょります

けんど第一話が放送される記念すべき日に、遅咲きのヒマワリから生まれた新しい命に感動し、そしてこの偶然に運命を感じました



まさにリニューアルされた人生を送っているヒマワリでした


