蔵の近くに後川橋があるがやけど、
それを渡ると安並という地区になります
のどかな田園が広がる風景の中に安並水車の里があって、
数個の水車の周りには
青や紫の鮮やかな紫陽花が咲き乱れます


今年は例年より少し開花が遅れたかな〜って感じやったけど、
今月上旬には四万十川花絵巻「紫陽花の宴」が開催され
地元の物品販売など様々な催し物が行われよりました
残念ながらカメラも携帯も忘れ写真が撮れんかったけど、
のどかで落ち着くいい場所です
散歩すると気持ちえいで


夜には竹灯篭によるライトアップがあって
昼間とまた違った風景が広がります


それを渡ると安並という地区になります

のどかな田園が広がる風景の中に安並水車の里があって、
数個の水車の周りには
青や紫の鮮やかな紫陽花が咲き乱れます



今年は例年より少し開花が遅れたかな〜って感じやったけど、
今月上旬には四万十川花絵巻「紫陽花の宴」が開催され
地元の物品販売など様々な催し物が行われよりました

残念ながらカメラも携帯も忘れ写真が撮れんかったけど、
のどかで落ち着くいい場所です

散歩すると気持ちえいで



夜には竹灯篭によるライトアップがあって
昼間とまた違った風景が広がります


