2011年02月17日

結婚式

DSC00107.JPG DSC00108.JPG

新酒造りや瓶詰などバタバタしよううちに、気づけばブログ更新に一月以上も経っちょりましたあせあせ(飛び散る汗)
1月は正月から始まり成人式や結婚式など、うんと(たくさん)祝いの酒が酌み交わされたちやぴかぴか(新しい)
四万十市で唯一の酒蔵というがで、市内はもちろんやけんど隣近所の市町村でもこの藤娘の酒を利用頂いちょるがよグッド(上向き矢印)
小瓶の他に鏡割り用として樽でも利用されますよバー
こういう式典での酒は、特に指定がない限り普通酒の上撰を使用しよります。
近年ではHPを観たと東京など県外からも披露宴用に樽酒をご注文を頂くこともありまするんるん
日本一の清流にあやかって、大切な門出の日を清らかな気持ちでスタートし日本一の家庭にしたいというお気持ちをくれたお客様もいらっしゃいました黒ハート
記念すべき日に本当にありがたいことちやぴかぴか(新しい)
ご希望の方やご興味のある方はぜひHPお問合せよりご依頼&ご質問ください揺れるハート

さてさて話は戻るけんど
披露宴での料理と言えば一般的に個々にコースで持って来てくれるがが普通やと思います。
高知では皿鉢(サワチ)料理という郷土料理が有名やけん、披露宴では写真のように各テーブルが回転テーブルになっちょって大ぶりの皿に載せた料理を皆で食べますレストラン
実は県外での結婚式に出席するまでこれが普通のスタイルかと思ってましたたらーっ(汗)
もちろんデザートとか麺類(お蕎麦など)は後から一人一人に配られますよバースデー
皿鉢料理は県内の居酒屋や宿泊施設でもあるけん、大勢で来高された際にはぜひ宴会としてご体験くださいレストラン



posted by hachikinmusume at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43465607

この記事へのトラックバック